海外旅行の予算はいくら?旅に必要なお金の費用の計算

 

渡航先によって予算は変わる

目的地が遠ければ飛行機代が必然的にかかってきます。また、飛行機代以外にもいろいろかかってきます。

  • 航空券代金
  • 燃油サーチャージ
  • 空港利用税(国内、海外、乗り継ぎ空港)
  • ホテル代
  • 食事代
  • お土産代
  • 現地交通費

アジアであれば飛行機代が往復5-6万で住みますが、例えばヨーロッパやアメリカの東の方だと10ー15万する場合もあります。

あとはシーズンによっても変わってきますよね…

何泊するかにもよりますが、体感ではアジア2泊3日10万、ヨーロッパ5泊6日20万くらいあれば充分に楽しめると思います。

もちろん、プランやホテルの質、航空券の値段によって変わってきますのであくまで目安です。

計算が楽ちんなパッケージプラン

パッケージプランの旅行代金に「燃油サーチャージ」が含まれていない記載方法が主流だったのは今や昔の話。

現在は旅行検索サイトからでも燃油サーチャージ込の価格で旅行検索ができます!

ここに航空券代金、燃油サーチャージ、空港利用税とホテル代まで含まれている場合がほとんどなので、現地で遊ぶお金だけを気にすれば良いことになるのでおすすめ。

注意すべき点は、旅行の申し込み時に「燃油、空港利用税」が含まれているかをしっかりと確認することです!

現地で使うお金はいくらかかる?

現地の食事代等の相場を予めインターネットで調べて必要になりそうな額を持っていく感じです。

手持ちの現地通貨が少なくなったときに、街中どこででも両替できるとは限りません。

多少多めに持っていっても良いですが、外貨の両替は思ったより手数料が必要になります。また、現金をたくさん持っていくのって結構危ないんです。

海外旅行ではお金のトラブルが多い!「まさか」があり得る日本人が遭いやすいトラブルの対処法

日本は世界有数の経済大国です。諸外国の方々から見れば、「日本人はお金持ち」と見られています。だからこそ、現地の犯罪者に狙われやすいです!日本人が海外で遭遇するトラブルの大半は、お金の被害があるものなので、予め対処方法を知っておくことが大事ですよ。

更新

ページを見る

なので、クレジットカード持ち歩くのがおすすめです。海外旅行保険も自動で付帯されているカードが多いので、一石二鳥!

海外旅行保険と家族特約がある保険つきのセゾンゴールドAMEXカードは家族旅行におすすめ

3ヶ月以内の旅行ならクレジットカードの機能として付帯している海外旅行保険の利用がおすすめです。海外旅行1回につき、保険代金が5,000円以上お得になります。わざわざ別途手続きで掛け捨ての海外保険に入らなくても、これ1枚あれば色々使えて便利です!

更新

ページを見る

クレジットカードで支払いをすると当日の為替レートで直接引き落としされるので、レートが多少変動しても諦めがつくという点でそれも便利です。

日本からも申し込み可能なオプショナルツアーなどの代金は日本で支払いを済ませておくと手間がかからず安心です。

現地で利用する予定の鉄道なども、値段に大差ない場合は日本で予約してしまうほうが確実ですよ!!

台湾の新幹線もヨーロッパの鉄道も、日本語で予約できるサイトがあります。支払はクレジットカードです。

現地でお金が足りなくなることだけは避けたいですね…。

払えるものは払ってしまって身軽に旅を楽しみましょう。

海外旅行のお金に関する記事

海外旅行に行くなら、絶対に知っておくべき「お金」の知識

海外旅行においては、初心者も熟練者も心配が絶えないのが「お金の持ち方」です!現金、クレジットカード、プリペイドカード等それぞれのメリットとデメリットについて解説します。現金を持ち歩いたまま外を移動するのは実はとても危険なので安全に持ち歩く考え方も知っておきたいですね。

更新

ページを見る

海外旅行で安心して現金を持ち歩くための5つの方法

海外旅行では現金をたくさん持ち歩くのは様々なリスクがあります。しかし、現金しか使えないお店もまだまだたくさんあるので、持って行かないわけにもいきませんよね。そこで、安心して現金を持ち歩く方法をまとめてみました。おすすめの現金セキュリティグッズも紹介してます!

更新

ページを見る

TOP