手荷物宅配無料サービス
旅行や出張で空港の国際線を利用する時限定で、スーツケースやお土産などの手荷物を無料で自宅まで配送してくれるサービスです。
もちろん、その反対で自宅から空港へ宅配することもできます!
上記のような時に大活躍するサービス!
実はこのサービスはコストが大きいため、クレジットカード会社がカードの機能や特典としてはつけたくないサービスとして業界では有名だったりします。
それもそのはず。このサービスを普通に使うとスーツケース1つあたり2,000円くらいかかります。
おすすめの活用シーン
- 子供連れの方や妊娠している時
- 年配の方や怪我などで足腰がうまく動かさせない時
- 雨、猛暑、悪天候の時
子供と一緒に旅行してると心配なのが、スーツケースを運ぶため子供の手を握れないこと。
知らない内にどこかに迷子になっていた!なんてことにならないようサービスを活用してください。
サービスの利用方法
- 空港内のJAL ABC空港宅配サービスのカウンターへ行く
- クレジットカードを見せて無料で手荷物宅配を利用したいと伝える
- 宅配場所、宅配日時を専用の用紙に記入する
- 送りたい荷物を預ける
- 到着日に自宅で荷物を受け取る
ちなみに、私の時はヤマト便で送られてきました。
注意点
サービスが使える空港が限定されている
上記以外の空港では利用できません……。残念。
大きすぎる荷物は対象外
※段ボール、ゴルフバッグ、スキー・スノーボードなども対象サイズ以内であれば送れるので、カウンターのスタッフさんに相談してみてください。
手荷物宅配サービスを使いこなすテクニック
手荷物宅配無料サービスがついたクレジットカードの家族カードでも同じサービスが使える場合があります!
特にセゾンブルーアメリカンエキスプレスカードの場合は、家族カードでも手荷物を1個無料で宅配できます。
なので、家族カードを作っておけば本会員のカードと家族カードの合計2個の手荷物を無料で宅配できます。